日本国内の両替
国別両替まとめ
グアム。一時期より人気が落ちたとはいえ、現在でも日本人からの人気が高いグアム。リゾート地ではハワイに次いで人気とされる事が多い観光地です。
ハワイと比べた場合、アクセスも良く、お値段も比較的お手頃という事で、人気が高いグアムです。そんなグアムをよりお得に楽しむためには、両替も良いレートでしておきたいものですね。では、どのようにすると良いのでしょうか。
ここでは、日本国内とグアム現地での両替所の情報や、おすすめの両替方法についてまとめました。皆様のお役に立てれば幸いです。
グアムはアメリカの準州。通貨はアメリカドルです。ではこのアメリカドルの両替、どこでするとおすすめなのでしょうか?
一般的にはアメリカドルやユーロ等の両替は、日本でしておいたほうが良いと言われますね。実際、その通りです。アメリカドルは日本での両替がおススメです。
グアム現地での両替はレートがかなり悪いです。なので基本的には日本で全額両替しておくをおススメします。但し、中心部には日本より若干レートが悪い程度のお店があるので、足りなくなった場合でもそこまで心配する必要は無いかな、とは思います。
この上で、グアムでの両替で気を付けておきたいのはこの1点。
現地空港(グアム国際空港)での両替だけは絶対避けてください。
これだけは本当に…とにかくレートが悪いです。ここでさえ両替しなければ、大体レートはまともだと思います。ここだけはご注意を。
では早速、日本とグアム、それぞれのおすすめの両替方法をご説明します。
最初に日本で両替を行う場合のおススメからご案内します。
先ほど書いた通りですが、グアム現地の両替レートは基本的に悪いため、現地で必要となる現金は事前に日本で両替しておくことがおススメです。
事前の両替されたい方は、外貨を自宅まで宅配してくれる外貨両替ドルユーロの利用がおススメです。当日になってから両替したい場合には、出発空港で両替するのが良いでしょう。
両替レートは外貨両替ドルユーロが良い事が多いです。そのため、基本的には外貨両替ドルユーロの利用をおススメしています。国内各所の両替店のレートは以下で確認できるので、参考までにご覧ください。
それぞれサイトがありますので、こちらで両替レートを確認することができます。
事前に両替を済ませておきたい方、結構居ると思うんですよね。私もそうです。また、安いレートで両替しておきたい方も多いかと思います。
そういった方には外貨両替ドルユーロはおススメです。
インターネットで申し込むと、書留で自宅まで外貨を郵送してくれるサービスです。当日って油断してるとすぐ搭乗時間になってしまって、かなりあわただしい感じがあります。何故か。なので私は特に事前に終わらせておきたいタイプで、そういった方には本当におススメです。空港よりレートが良い場合も多いです。
実際こちらは私も何度も使っていますが、毎回トラブルなくスピィディーに対応を頂けるのでおススメです。実際に利用した際のレポートはこちらにまとめています。
両替は面倒だから当日でいいや…と言う方は、日本の出発空港で両替するのがおススメです。…それ以外の手段もあまりないのですが。
とはいえ、日本の空港の両替所は、ドルとユーロに関してはレートが結構良いんです。なので、この2つの通貨に関してはそれほど日本の空港で両替しても損することは無いかなと。
…ただ、ドルとユーロ以外の通貨は、日本の空港はめちゃくちゃレートが悪い事が多いため、この点は注意して下さいね。今回はアメリカドルなので問題なしです。
前述しましたが、特にグアムの空港は非常にレートが悪いですし、日本の空港であればほとんどのグアム市街地の両替店よりレートが良いです。なので日本の空港で両替をしておきましょう。
とはいえ、グアムでの両替も必要になる事もあるでしょう。ドルが足りなくなってしまう、っていうのはあるあるです。
何度も繰り返しますが、グアムの空港でだけは本当両替しないでください。
その上で、それ以外であればまだレートはマシなことは多いですが、特に定番なのは次でご案内する両替所です。日本の空港よりレートが悪い事が多いですが、とはいえそこまで大きな差ではないので、妥協できる範囲内かなーと思います。
中心部のショッピングモールの両替店なので、現金を使う場面もそういった場合だと思うんですよね。なのでお金たりなくなったらここに行く、と言うのは頭にいれておくといいでしょう。
グアムで両替と言えばこちら。ハワイでも同じお店の両替店は定番ですね。たまたまなんでしょうか。
立地的にグアムのど真ん中っていっていいぐらいのショッピングモールですし、安全性も高いですし、こちら以外で両替する理由は正直あんまり思いつかないですね。
レート的にもそこまで日本と比べて悪いわけではないのは安心です。とりあえずこまったらここに行く、でいいのではないでしょうか。
最初に、こちらは両替店ではないのでご注意を。
ただ、こちらグアムだと割と店舗数の多いストアでいろんなものが売っているのですが、日本円がそのまま使えます。そしてお釣りがドルできます。レートも結構良い感じの事が多いです。数が多くてレートが良い、というので便利に使えるかなーと思いますね。こちらも覚えておくと便利です。
代表的なお店は以下の通りになります。これ以外にもあるはず。
あとは少し離れた場所ですが定番モールのマイクロネシアモール。
こちらの中にも両替店があって、こちらもそこそこレートはいいです。ただ上二つと比べるとそこまでかなあ、といった感じ。わざわざ両替のために来るほどではないですが、普通にお買い物でこられる方は多いと思うので、そういった方が現金が足りなくなった場合にはちょうどいいかな、と思います。
ここまでは、グアムの両替の情報をご案内しました。では肝心のグアムの物価ってどれくらいなの?という点についてもご案内します。
意外とグアムってそこまでマクドナルドは多くないんですよね…。まあわざわざグアムまでいっていく人もそんなに多くないのかもしれませんけど。
ただ物価は比較しやすいので。というのでマクドナルドのお値段はこちら。
んー、なんともいいずらい。絶妙な値段です。日本よりはややお高めっぽいですね。マクドナルドはアメリカ内でも結構お値段前後しますが、グアムの値付けは高いほうのグループに入ります。ハワイとそんな変わらないですね。
安い店舗だと全体的に1ドルぐらい安くなる州とかもあったりするので、やはりグアムはお高めに設定されているんだなあ、という感想です。
グアムって結構メジャーどころのカフェが無くて、例えばスタバとかないんですよね…。ありそうなんですけどね。と、いうところで、比較しやすそうなハーゲンダッツカフェのお値段をまとめてみました。
ハーゲンダッツなのでやや高めの値段設定になってはいると思いますが、これぐらいですね。意外とドリンク系が良心的な値付けなので、トータルだとそこまでなのかもしれません。アイスがお値段するのであれですが。
続いて日本でもおなじみデニーズ。こちらもグアムに複数店舗あります。メニューは結構がっつり違う感じで、海外らしい肉肉しいメニューですね。お値段はこんな感じです。
8ドル、6ドル、4ドル、2ドルといった感じで刻んだメニューをアピールしていますね。代表的なメニューが上のとおり。やや高めかもしれませんが、観光地価格って事を割り引けばそこまででもないかな、といった感想ですね。
アントニオ B. ウォン・パット国際空港から、定番ホテルウェスティンリゾートグアムまでは5キロ程度です。近くはあるのですが、あまり公共交通機関が便利じゃないのがグアムの困るところですね…。
バスはある(1回4ドル)のですが、本数が限られるためそこまで利便性も高くなく。低額タクシーはあるのですが以下ぐらいになります。
日本と比較すると、羽田空港から京急蒲田までが5キロちょっとくらい。2420円ぐらいが目安になってきますね。日本とそんなにかわらないなー、という感覚でしょうか。
以上、グアムの両替方法についてでした。
基本的に日本で両替しておくのが無難です。なるべく不足分が出ないように両替しておきたいですが、現金が必要になる場面は市街地が多いです。市街地にはいくつか両替に便利なお店があるので、このあたりを押さえておけば便利に過ごせるかな、と思います。
ただやはり数は限られるので、このあたりは注意しながら、是非たのしいグアム旅行を楽しんでいただければ幸いです。