日本国内の両替
国別両替まとめ
タイバーツの両替に関して、日本・タイ現地で徹底調査。パターン別におすすめの両替方法をまとめました。
タイバーツの両替は国内・現地のどこで両替するのが一番レートが有利なの?
日本で事前に両替を終わらせられないの?
タイでの両替はどのようにすればいいの?
タイバーツを日本円に戻すにはどうすればいいの?
タイバーツの両替に関する疑問を、この記事ではまとめて解説します。
タイバーツの両替は、場所によってどのくらいレートが違うの?
両替場所によって、最大で1万円当たり1100円の差がでます。具体的には次の通りです。
日本国内・タイ現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
場所 | ポイント | 最安値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
レートが悪くお勧めしない。 | -1045円~ -1205円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | -1186円損 | |
日本国内の空港や現地の空港よりはレートが良いが、現地の良レート店よりはレートが悪い | -466円損 | |
タイでトップクラスの良レート | -39円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | 633円~ -1129円損 | |
タイでトップクラスの良レート | 最安値 | |
(参考)クレジットカード | 決済レートはそこそこ。最安値ではない。 | -281円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最安値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 22.71 | -1129円損 |
(良レート) | HAPPY RICH | 25.50 | -39円損 |
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 23.98 | -633円損 |
SuperRich(Central World) | 25.55 | -20円損 | |
SuperRich(本店) | 25.60 | (最安値) | |
(参考)クレジットカード | AMEX決済レート (1回払・当日の平均レート) | 24.88 | -281円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最安値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
GPA外貨両替専門店 | 22.88 | -1045円損 | |
関西国際空港直営外貨両替 | 22.52 | -1186円損 | |
セントレア直営外貨両替 | 22.47 | -1205円損 | |
みずほ銀行 | 22.52 | -1186円損 | |
外貨両替ドルユーロ | 24.36 | -466円損 | |
SuperRich(本店) | 25.55 | 最安値 |
日本で両替しておきたいんだけど、おすすめはどこ?
タイ現地での両替は、どうするのがいいの?
ここでは両替場所別の、おすすめ両替所をまとめます。
タイバーツを日本国内で両替する場合は、「外貨両替ドルユーロ」がレートが安いのでおすすめです。
日本国内の両替レートに関しては、以下のサイトで確認が可能です。
現地の空港や現地の銀行と比べると同程度~やや良いぐらい。日本の空港や銀行よりは良いです。ただ、バンコク市街地にレートが良いお店があるので、それと比較するとレート差は大きいのが正直なところです。
市街地での両替に不安がある方や、事前に両替を終わらせたい方などにおすすめです。外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。
タイでの両替は
①空港では原則レートが悪い
②ただし、空港の特定両替店のみ異様にレートが良い
③大都市には、レートのよい両替店がある
を前提としてください。
各都市の具体的なおすすめ両替店について、このあとご紹介します。
タイの両替ってどこでできるの?
タイ各都市の両替方法を、都市別にご紹介します。
バンコクの両替について、具体的なおすすめ両替店などは次の記事でまとめています。
空港での両替を検討されている場合は、以下をご参照ください。市街地のレートの良いお店と、ほぼ同等のレートで両替できる場合があります。
プーケットでの両替は、プーケット中心部に多数両替店を出店している、「Value Plus Exchange」がおすすめです。両替レートはWebでの確認が可能です。レートは、バンコクの定番人気両替店とほぼ同じといってよいくらい良いです。
両替店の場所は上記のホームページや、以下のGoogle Mapを参照してください。
タイで現金を余らせてしまったけど、どうやって日本円に戻すのがいいの?
両替レートの傾向は、日本円→タイバーツの場合と基本的に同じです。おすすめの方法をまとめました。
日本国内・タイ現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
上記から、パターン別のおすすめ両替方法をご案内します。
場所 | ポイント | 最高値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
レートが悪くお勧めしない。 | -1045円~ -1205円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | -1186円損 | |
日本国内の空港や現地の空港よりはレートが良いが、現地の良レート店よりはレートが悪い | -466円損 | |
タイでトップクラスの良レート | -39円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | 633円~ -1129円損 | |
タイでトップクラスの良レート | 最高値 | |
(参考)クレジットカード | 決済レートはそこそこ。最安値ではない。 | -281円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最高値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 26.71 | -333円損 |
(良レート) | HAPPY RICH | 25.9 | -19円損 |
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 26.61 | -294円損 |
SuperRich(Central World) | 25.85 | (最安値) | |
SuperRich(本店) | 25.85 | (最安値) |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最高値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
GPA外貨両替専門店 | 28.16 | -957円損 | |
関西国際空港直営外貨両替 | 28.16 | -957円損 | |
セントレア直営外貨両替 | 28.40 | -1051円損 | |
みずほ銀行 | 28.73 | -1179円損 | |
外貨両替ドルユーロ | 26.39 | -268円損 | |
SuperRich(本店) | 25.70 | 最安値 |
空港、もしくはバンコク市中の両替所で円に戻しましょう。
基本的には、空港のレートが良いお店の両替時間内に両替できるならそれが一番ベストです。市街地で両替するのも難しいと思うので、まずはそちらでの両替が可能か確認しましょう。
もし空港のレートが良いお店の営業時間にまにあわない場合は、バンコク市内での両替がおすすめです。バンコク市内の両替店は以下の記事を参照してください。
とはいえ、空港の一般の両替店のレートは、円→タイバーツの時よりはまだレートがましになっています。タイバーツ→円はまだ許容範囲のレートだと思うので、一般の両替店での両替で妥協するのもありだとおもいます。
帰国後は、外貨両替ドルユーロは郵送で両替が可能、かつ、レートも日本の空港や銀行より有利です。
外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。ただし、両替は3万円以上からになる点にご注意ください。
タイバーツに関しては、市街地よりは悪いですが、、現地空港より若干良く、日本の両替店よりは断然良いレートです。
個人的には3万円以下と少額であれば、寝かせておいて次回の海外旅行で現地で両替しても良いと思います。どうしても両替したい場合には、空港や銀行の両替をあたるのが良いでしょう。最新の両替レートは以下から確認できます。
タイでは、空港では両替可能時間に気を付けつつ、空港が難しい場合は市街地での両替を検討してください。
とはいえ、少しの両替レート差にとらわれすぎて、せっかくの観光の時間が削られてしまうのも本末転倒です。出発前にまとめて両替したり、宿泊場所や観光プラン途中の両替所を利用したり、と、無駄のなく効率の良い両替をするのがおすすめです。
皆様のタイ旅行が楽しいものとなりますように。