日本国内の両替
国別両替まとめ
バンコク・ドンムアン国際空港に実際に訪れて両替をしたので、ポイントをまとめました。
ドンムアン国際空港の両替所ってどこにあるの?営業時間は?
ドンムアン国際空港の両替レートはお得?他とどのくらい違うの?
おすすめの両替店はどこ?
このようなドンムアン国際空港の両替に関する情報を、この記事ではまとめて解説します。
タイバーツの両替に関して、日本国内各所・タイ現地各所の両替レートの比較や、おすすめの両替方法のまめはこちらの記事をご参照ください。
バンコクは、ドンムアン国際空港と、スワンナプーム国際空港の2空港が運用されています。
2023年03月現在、日本からドンムアン国際空港への直行便があるのは、福岡空港のみとなっています。(タイ・エアアジアの1便のみ)それ以外の直行便は全て、スワンナプーム国際空港に就航しています。バンコクは空港が2か所あるので、間違えないようにしましょう。
ドンムアン空港は、LCCが多めで、近隣のASEAN諸国の便が中心の運用となっています。日本から行く場合は、基本的には経由便で行くこととなります。本当にドンムアン空港なのかは、要確認です。もしスワンナプーム国際空港だった場合は、以下の記事をご参照ください。
ドンムアン国際空港では、空港では両替せず、屋外にある両替店で両替することを強くおすすめします。
ドンムアン国際空港には、到着フロアや出発フロアに両替所があります。…が、これらの両替所では両替しないでください。レートが悪いためです。
写真は到着フロアです。すぐ目の前に両替所があるので両替しそうになりますが待ってください。ここでは両替しないでください。
お目当てはドンムアン駅のすぐ隣にある両替所です。空港にはドンムアン駅に向かうための階段と歩道橋があるので、こちらをまっすぐ進んで駅に行ってください。
途中Amariという空港併設のホテルに行きそうになりますがそちらではないです。この怪しそうな入り口をでて、とにかくTrain Stationの表記を頼りに駅へ向かってください。
最後歩道橋を降りて駅へ向かう前のところに、HAPPY RICHという両替所があります。ここがかなり安い両替所になるので、空港ではなくこちらでの両替がお勧めです。
営業時間が謎です…。ちょっとこれはわからな過ぎて、情報が不確定です。
Happy Richの公式サイトには、上記の通りの記載になっています。ただ私、土曜日の営業時間中にいったのですが、閉まってました。何故…?祝日とかでもなかったんですが。
まあたまにおそらくこういうことがあるのだと思います。この不安定さは困りますね。ここが閉まってたらもう空港で両替するか、このまま市街地はいって両替するかしかないですね。
ドンムアン国際空港でタイバーツの両替をすると、どのくらい有利なの?
タイ国内では比較的良いレートです。ただし、空港の一般的な両替店を含めると、最大で1万円当たり1100円前後の差がでます。具体的には次の通りです。
日本国内・タイ現地の両替レートを徹底調査し、主要な両替所の両替レートを下記に示します。
場所 | ポイント | 最安値と比較した 1万円当たりの 両替差額(目安) |
---|---|---|
レートが悪くお勧めしない。 | -1045円~ -1205円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | -1186円損 | |
日本国内の空港や現地の空港よりはレートが良いが、現地の良レート店よりはレートが悪い | -466円損 | |
タイでトップクラスの良レート | -39円損 | |
レートが悪くお勧めしない。 | 633円~ -1129円損 | |
タイでトップクラスの良レート | 最安値 | |
(参考)クレジットカード | 決済レートはそこそこ。最安値ではない。 | -281円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最安値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 22.71 | -1129円損 |
(良レート) | HAPPY RICH | 25.50 | -39円損 |
(標準レート) | KASIKORN THAI(到着フロア) | 23.98 | -633円損 |
SuperRich(Central World) | 25.55 | -20円損 | |
SuperRich(本店) | 25.60 | (最安値) | |
(参考)クレジットカード | AMEX決済レート (1回払・当日の平均レート) | 24.88 | -281円損 |
場所 | 店名 | レート (\100=) | 最安値店との 1万円当たりの 両替差額 |
---|---|---|---|
GPA外貨両替専門店 | 22.88 | -1045円損 | |
関西国際空港直営外貨両替 | 22.52 | -1186円損 | |
セントレア直営外貨両替 | 22.47 | -1205円損 | |
みずほ銀行 | 22.52 | -1186円損 | |
外貨両替ドルユーロ | 24.36 | -466円損 | |
SuperRich(本店) | 25.55 | 最安値 |
パターン別におすすめの両替方法を3つまとめます。
ドンムアン国際空港は両替できるならレートが良く、市街地の最安店と比べて1万円当たり40円程度悪いだけです。市街地へ両替しにでるほうが手間だとおもいます。
どうしても市街地で両替する場合には、以下のバンコクの両替記事をご参照ください。
圧倒的にドンムアン国際空港での両替がおすすめです。ただし、営業時間にだけは気を付けてください。
ドンムアン国際空港と、関連する各所の両替レートは、次の通りでした。
店名 | レート (\100=) | 最安値店との 1万円当たりの 両替差額 | |
---|---|---|---|
成田空港 | GPA外貨両替専門店 | 22.88 | -1045円損 |
ドンムアン国際空港 | Bangkok Bank | 23.98 | -633円損 |
ドンムアン国際空港 | KASIKORNTHAI | 23.98 | -633円損 |
ドンムアン国際空港 | SCB | 23.98 | -633円損 |
ドンムアン国際空港 | Krung thai | 23.98 | -633円損 |
ドンムアン国際空港 | Krungsri | 23.98 | -633円損 |
ドンムアン国際空港 | HAPPY RICH | 25.50 | -39円損 |
スワンナプーム国際空港 | KASIKORNTHAI(到着フロア) | 22.71 | -1129円損 |
バンコク市街地 | SuperRich(本店) | 25.60 | (最安値) |
上述の通り、HAPPY RICHは営業時間内にいったのになぜかお休みでした…。
公式アプリで確認する見る限り、スワンナプーム国際空港店とレートが同じなので、スワンナプーム国際空港店のものを記載しています。
これだけ空港のレートが良い国、というのも極めて珍しいです。ここではドンムアン国際空港での両替一択だと思います。10万円して両替390円しか変わらないのだと、移動のための電車代やタクシー代のほうが無駄です。
ただし繰り返しますが、営業時間だけ注意してください。私が行ったとき何故営業していなかったのかはよくわからないのですが…。この場合はあきらめて空港で両替するしかないですね。
ドンムアン国際空港は何らかの規制があるようで、空港の両替店のレートはすべて同じでした。どこで両替しても同じなので好きなところで両替してください。
日本の両替はないですね。高いので。
タイバーツを日本国内で両替する場合は、「外貨両替ドルユーロ」が日本国内でのレートが良いためおすすめです。
ドンムアン国際空港にはものすごいレートが良いお店があるので、それと比較してしまうとちょっとレート差は大きいのは正直なところです。
ただ、トラブルは海外ではつきものです。私も行ったらやってませんでしたし。というので、現地での両替に不安がある方や、事前に両替を終わらせたい方、航空便の関係で間に合わない方などにおすすめです。外貨両替ドルユーロは、利用レポートを以下の記事でまとめています。
ドンムアン国際空港の両替レートは、世界でもトップクラスに良いです。営業時間が間に合うなら、空港での両替がおすすめです。
素敵なタイ旅行をお楽しみください!